支援レポート– category –
-
能登半島地震・支援レポート10月12日【七尾/一本杉通り・一本杉川嶋の片づけサポート】
能登のためにも、必ず再建させます 川嶋さんが頭を深々と下げながら、ボランティアの皆様に力強いメッセージを届けてくださいました。 「命のように大切にしてきた器たちなので、店舗の片付けをする際は、ぜひユナイテッドアースの皆さんにお願いしたいと... -
能登半島豪雨・支援レポート10月12日【輪島市河井町】
地元の皆さんと心を通わせる支援活動を この日は、先週お世話になった室金物店(町内会長さん)の紹介で、建物の1階部分が全て水に浸かった輪島市河井町で、泥の掻き出しや家財の片づけをお手伝いしました。お家の方、お一人おひとりに寄り添ってお話を聞... -
能登半島地震・子育て世帯応援プロジェクト報告【10月10日】
子どもたちの笑顔のために、被災地で奮闘するご両親の想いに感動・・・ 能登半島地震の発災から約10カ月を迎え、テレビなどでの報道が激減する一方で、家や仕事を失った方だけでなく、小さな子どもを預けられなくなり働けなくなった方や、近くに頼れる人が... -
能登半島豪雨・支援レポート10月7日【輪島市河井町】
地震からの復旧後、リフォームして住むはずだった家が豪雨で被災 輪島市河井町の室金物店は、地震で崩れた家の柱や壁も流されました。お店兼住宅だった家の1階が完全に水に浸かり、2階に避難していたようです。 このあたりは、大人の身長を超える高さまで... -
能登半島豪雨・支援レポート9月29日【輪島市の被害状況の視察】
避難されている方と向き合い、お話を聞きました! 輪島市のいくつかの避難所への訪問をし、避難されている皆さんからお話しを聞きました。1月1日の地震から9か月間の長い避難所生活。 仮設住宅への入居がやっと9月に決まり、9月18日に入居した矢先に、豪雨... -
能登半島豪雨・支援レポート9月28日【輪島市の被害状況の視察】
復興に向けて前を向き歩んでいる中での豪雨災害。 ユナイテッドアースでは、能登半島地震では石川県七尾市を中心に支援活動を行ってきました。今回の豪雨被害を受け、輪島市への視察、物資支援をスタートしております。 被害状況(9月27日 17:00時点) 能登... -
能登半島地震・支援レポート8月24日【能登島・カレーの炊き出し支援】
炊き出しのカレーを食べる子供たち笑い声が、能登島の青空に広がった 支援活動内容 今回は、「七尾市能登島」でカレーの炊き出しを実施し、被災した子供たちにも大変喜んでいただけました! 能登島は発災当初、七尾市内にかかる橋が通行止めとなり、一時孤... -
能登半島地震・支援レポート8月3日【復興・一本杉マルシェの運営サポート】
復興・一本杉マルシェ 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市の一本杉通り商店街で開催される、青空マルシェが「復興・一本杉マルシェ」です。地元の振興会の方々が商品を持ち寄って販売し、復興への足掛かりにしようというイベント!七尾駅を降り... -
能登半島地震・支援レポート8月3日【小丸山認定こども園*物資支援】
小丸山認定こども園にプールセットをお届けしてきました! 地震の影響で壁や地面にひびが入ったり、ガラスが割れたりと被害がありながらも、子供たちや保護者の方を思い、早々に保育再開をされたこども園です。 被害を受けたものの修繕を優先しており、子... -
能登半島地震・支援レポート7月27日【能登島野崎地区】
能登島の野崎地区で漁協や家屋の廃棄物の運搬ボランティアを実施 真夏のお天気の1日。今日も七尾市能登島で、40名近くのボランティアが活動をスタート。関西、名古屋、関東など全国からボランティアの方が七尾に集まってくれました! そして、災害ごみの無... -
能登半島地震・支援レポート7月21日【七尾/一本杉通り・災害ごみの運搬】
一本杉通りの商店サポート UEが支援ベースを構えている七尾市の一本杉通りで活動させていただきました!ベースの近隣の店舗は少しずつ再開しているところもありますが、まだまだ倒壊した家屋や店舗がそのままで営業を再開できていないお店もあります。今回... -
能登半島地震・支援レポート7月20日【能登島・家屋清掃】
能登島で家屋清掃 能登島内で、いくつかのお宅で被災した家財の搬出・運搬のお手伝い。 トラックを複数台用意していましたが、乗り切らない程の量があったので、活動先→災害ごみ処理場を何往復もして、何とか運搬することができました! 実は、七尾市の災...