災害支援– tag –
- 
	
		  能登半島豪雨・支援レポート【輪島市*和光幼稚園への物資支援】\輪島で子どもたちを笑顔に!1年に2度被災した幼稚園への物資支援/ 「子どもたちが自由に好きな絵本を読んで幸せそうな姿が久しぶりに見れました!」「発災後、不安な顔をしていた子が、発災前に使用していたマットが来たら、すごく安心して過ごせるよう...
- 
	
		  能登半島地震・支援レポート10月12日【七尾/一本杉通り・一本杉川嶋の片づけサポート】能登のためにも、必ず再建させます 川嶋さんが頭を深々と下げながら、ボランティアの皆様に力強いメッセージを届けてくださいました。 「命のように大切にしてきた器たちなので、店舗の片付けをする際は、ぜひユナイテッドアースの皆さんにお願いしたいと...
- 
	
		  能登半島地震・子育て世帯応援プロジェクト報告【10月10日】子どもたちの笑顔のために、被災地で奮闘するご両親の想いに感動・・・ 能登半島地震の発災から約10カ月を迎え、テレビなどでの報道が激減する一方で、家や仕事を失った方だけでなく、小さな子どもを預けられなくなり働けなくなった方や、近くに頼れる人が...
- 
	
		  令和6年能登半島豪雨・緊急支援募金を開始いたしました能登が大雨で深刻な状況です!能登に力を貸してください! 本日、能登半島の輪島市、珠洲市、能登町を中心に記録的な豪雨により深刻な被害が出ています。 「ようやく入れた仮設住宅が浸水してしまった」「また避難所で過ごすことになるなんて思ってもなか...
- 
	
		  能登半島地震「産業復興プロジェクト」に関する新規メンバー募集さあ、共に立ち上がろう!能登の新プロジェクトがついに始まる みなさん、こんにちは!ユナイテッド・アースの岡本です。 「能登半島地震・産業復興プロジェクト」に関する新規メンバー募集のご案内です!皆さんもご存知の通り、1月の能登半島地震からユナ...
- 
	
		  能登半島地震・子育て世帯応援プロジェクトをスタート能登半島地震・子育て世帯応援プロジェクト ユナイテッド・アースでは、令和6年元旦に発生した能登半島地震を受け、1月5日より七尾市での支援活動を開始し、全国からのボランティアの皆様と共に復興支援活動を続けてきました。 発災から約8カ月を迎え、テ...
- 
	
		  能登半島地震・支援レポート8月24日【能登島・カレーの炊き出し支援】炊き出しのカレーを食べる子供たち笑い声が、能登島の青空に広がった 支援活動内容 今回は、「七尾市能登島」でカレーの炊き出しを実施し、被災した子供たちにも大変喜んでいただけました! 能登島は発災当初、七尾市内にかかる橋が通行止めとなり、一時孤...
- 
	
		  能登半島地震・支援レポート8月3日【復興・一本杉マルシェの運営サポート】復興・一本杉マルシェ 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市の一本杉通り商店街で開催される、青空マルシェが「復興・一本杉マルシェ」です。地元の振興会の方々が商品を持ち寄って販売し、復興への足掛かりにしようというイベント!七尾駅を降り...
- 
	
		  能登半島地震・支援レポート8月3日【小丸山認定こども園*物資支援】小丸山認定こども園にプールセットをお届けしてきました! 地震の影響で壁や地面にひびが入ったり、ガラスが割れたりと被害がありながらも、子供たちや保護者の方を思い、早々に保育再開をされたこども園です。 被害を受けたものの修繕を優先しており、子...
- 
	
		  能登半島地震・支援レポート7月27日【能登島野崎地区】能登島の野崎地区で漁協や家屋の廃棄物の運搬ボランティアを実施 真夏のお天気の1日。今日も七尾市能登島で、40名近くのボランティアが活動をスタート。関西、名古屋、関東など全国からボランティアの方が七尾に集まってくれました! そして、災害ごみの無...
- 
	
		  能登半島地震・支援レポート7月21日【七尾/一本杉通り・災害ごみの運搬】一本杉通りの商店サポート UEが支援ベースを構えている七尾市の一本杉通りで活動させていただきました!ベースの近隣の店舗は少しずつ再開しているところもありますが、まだまだ倒壊した家屋や店舗がそのままで営業を再開できていないお店もあります。今回...
- 
	
		  能登半島地震・支援レポート7月20日【能登島・家屋清掃】能登島で家屋清掃 能登島内で、いくつかのお宅で被災した家財の搬出・運搬のお手伝い。 トラックを複数台用意していましたが、乗り切らない程の量があったので、活動先→災害ごみ処理場を何往復もして、何とか運搬することができました! 実は、七尾市の災...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	