能登半島地震・支援レポート2025年3月23日【復興一本杉マルシェ】

一本杉マルシェ 能登支援 ユナイテッド・アース
目次

久しぶりのマルシェの開催!地元のコミュニティ形成としても大切な場所に

昨年2月から、地元産業の復興のためにスタートした「復興一本杉マルシェ」
発災から1年経ち、久しぶりの開催でした!

イベントが始まるとともに、あちらこちらで嬉しい再会がいっぱい。
「久しぶりだね~!」「元気だった?」など、最近の近況をお話しする姿が!
地元の方にとって、このマルシェはお知り合いの皆さんと「会える、話せる、繋がれる」場所になっています。

発災後、
大好きな慣れ親しんだ家での生活ができず、仮設で暮らしている方。
職を失い転職した方や、仕事場が変わった方など、環境が変わる方もたくさんおり、
それぞれが能登半島地震を経て、本当にいろんな困難と向き合ってきました。

その中で、こうして市民同士が繋がれる、コミュニティが作れる場所ってとても大切なんです。
昨年のスタートから共に歩んできたからこそ、復興一本杉マルシェがそんな場になっていることがとても嬉しいです。

マルシェ当日は、関西から中学生の女の子がボランティアに参加してくれました!
実はこの子は、能登半島地震のボランティアに来てくれるのは3回目のリピーター。
「少しでも地元の方の役に立ちたい。自分にできることがあるなら何でもやる!」
利他の想いで、片道4~5時間かけて、能登に来てくれました。

他にも愛知県から来てくれる、リピーターの20代の男性2人は、
「マルシェに出店している一本杉のお店の方に会いたくて、僕たちはここにきている。
 親戚のような、友達のようで、会えるのが楽しみで仕方ないんです。」
といつも話してくれます。

ボランティア一人ひとりもいろんな想いを持ち、能登に来てくれます。
発災して1年3か月たち、報道も減りましたが、まだまだ復興の道半ば・・・・
UEが現地で活動するからこそ、色んな方々との「出逢い」「絆」を増やしていけるように、これからも活動していきます。


そして、、、真の復興には、さらなる産業の立て直し、市民が集うコミュニティの活性化や、
まちの人々が、心から笑顔でつながっていける場作りもさらに必要になってきます。
市や行政、地域のリーダーの皆さんとの連携をさらに強め、
能登全体の復興に向け、みなさんが笑顔で希望を持てる社会をこの能登からつくる!
そのような想いと実現力を持って取り組んでいきます。

寄付ページはこちら

ユナイテッド・アース寄付受付サイ...
【緊急】令和6年 能登半島地震 緊急支援募金のお願い! - ユナイテッド・アース寄付受付サイト NPO法人ユナイテッド・アース石川事務局と本部事務局とで連携し、支援の手が行き届かない方々を探し、出会い、寄り添い、一番必要な支援を届けることに努めています! そん...

ヤフー募金も開始いたしております

Yahoo!ネット募金
令和6年能登半島地震 被災地支援緊急募金(ユナイテッド・アース) - Yahoo!ネット募金 特定非営利活動法人ユナイテッド・アースの募金ページ | PayPayでも寄付できます。

ユナイテッド・アースSNS

各プロジェクトの詳細は、インスタグラム・Facebookを通じてリアルタイムで発信させていただきます。
 ぜひ「いいね!」をお願いします!

https://www.instagram.com/unitedearth.npo/
https://www.facebook.com/united.earth.official/

お問い合わせ

特定非営利活動法人ユナイテッド・アース
TEL:078-360-3358
メール: info@united-earth.jp

一本杉マルシェ 能登支援 ユナイテッド・アース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次